The 2023 edition of the Armory Show 開催






The 2023 edition of the Armory Show 開催_e0091580_00055483.jpg
The 2023 edition of the Armory Showがニューヨーク市マンハッタンにあるジェイコブ・ジャヴィッツ・コンヴェンション・センターで9月7日から10日まで開催されました。しかもそれは イギリスの美術誌出版社Friezeがはじめて全面協力したものとなっています。
現代美術が集まる非常に貴重なショーであるといえます。

このショーに参加されたキュレーターの佐藤恭子氏から日本のアーティストを紹介するなどした記事をお送りいただいたので、ここにそのURLaddressを記します。
The Armory Show and Manga Art
By Kyoko Sato, September 9, 2023

なおこのなかで佐藤氏は、田名網敬一(1936年生まれ)と赤塚不二夫(1935年~2008年)の共同作品を展示した話題に触れ、漫画・アートが芸術の一分野を占めるものであることを強調しており、このことは漫画家松本零士氏らと共に一般社団法人漫画芸術を設立するに至った過程におけるわれわれの考えに等しいものといえます。
佐藤氏は2022年秋にニューヨークのNIPPON・CLUBにおいて「小林七郎展」が開催されるにあたりご尽力くださった方です。小林は「うる星やつら」や「ムーミン」など、アニメーションの背景画などで有名な画家・アニメーターであるところ、同氏のご活躍がなければ展覧会の実現は不可能であったといえます。

※写真は本文とは関係ありません。佐藤薫がスペイン・マドリッドに滞在した際撮影したものです。

# by utplaw | 2023-09-14 00:14 | 佐藤より  

日本外国特派員協会FCCJからの、前回の映画関連の詳細英語版です。

日本外国特派員協会(Foreign Correspondents' Club of Japan)では下記の興味深いイベントを開催するなどしています。
残念ですが、FCCJ会員とそのゲストしか参加できません。
FCCJの有意義な活動を知る機会となれば幸いです。

Sneak Preview Screening of "Passing Fancy (Dekigokoro)"
and Panel, Q&A Session in collaboration with TIFF
featuring director Hideo Jojo, TIFF Festival Chairman Hiroyasu Ando
and TIFF Programming Director Shozo Ichiyama

Tuesday, October 3, 2023
TIFF panel: 5:00 - 5:45 pm
Screening of "Passing Fancy": 6:00 - 6:50 pm
Q&A session: 6:50 - 7:30 pm


Special Screening: PASSING FANCY (Dekigokoro) In Japanese with English subtitles Japan, 2023 46 minutes Directed by: Hideo Jojo Written by: Hideo Jojo, based on the Yasujiro Ozu film "Passing Fancy" Produced by: Takehisa Tokuda (WOWOW), Keita Tsutsumiguchi (WOWOW), Katsuko Hara (Shochiku), Takashi Katsuki (Shochiku) Starring: Kei Tanaka, Keisuke Watanabe, Sei Shiraishi, Yurito Mori, Makiko Watanabe Film courtesy of WOWOW For more (in Japanese): https://www.wowow.co.jp/drama/original/ozu/

'Ozu's "Passing Fancy" was released 90 years ago and ranked No. 1 in Kinema Junpo magazine's 1933 Best Ten. It launched the auteur's "Kihachi
Mono" series, which depicted the life of a downtown denizen named Kihachi, who's said to be the origin of the Shochiku Ofuna style, including the later "Tora-san" series."
(Karen Severns, Film Committee
Foreign Correspondents' Club of Japan.)


Please make your reservations at the FCCJ Reception Desk 03 3211-3161 or from https://www.fccj.or.jp. All film screenings are private, noncommercial events primarily for FCCJ members and their guests.


Karen Severns, Film Committee
Foreign Correspondents' Club of Japan.


# by utplaw | 2023-09-12 17:20 | 佐藤より  

TIFF(東京国際映画祭)とのコラボレーションによるスニークプレビュー上映会

下記日程で日本外国特派員協会において記者会見が行われます。

1. PRESS CONFERENCE
Ryusuke Hamaguchi, Film director & Hitoshi Omika, Actor
13:00-14:00 Tuesday, September 12, 2023

2. TIFF(東京国際映画祭)とのコラボレーションによるスニークプレビュー上映会:出来ごころ、第36回映画祭に関する会見、質疑応答
2023年10月3日火曜、17時開始
23年(第36回)TIFF映画祭に関する会見:5:00-5:45 pm
出来ごころ(Passing Fancy)上映:6:00-6:50 pm
質疑応答セッション:6:50-7:30 pm
会見、質疑応答登壇者
城定 秀夫監督
安藤 裕康 東京国際映画祭チェアマン
市山 尚三 プログラミング・ディレクター
出来ごころ(Passing Fancy)
日本語 英語字幕あり46分
オフィシャルサイト
https://www.wowow.co.jp/drama/original/ozu/


# by utplaw | 2023-09-11 14:49 | 佐藤より  

沙翁土曜午餐会 シェークスピアランチ会 外人記者倶楽部

日本外国特派員協会で下記の催しが開かれます。
会員以外の方のみの参加については同協会にお問い合わせください。


沙翁土曜午餐会 シェークスピアランチ会

ジョン王(日本語字幕監修 東京大学名誉教授小田島雄志)
10月21日(土)11:45~16:30講師 ヴァーナム・アトキン氏
ランチ付き会費4950円 (会員)5500円(非会員)

イングランドはジョン王の支配下にあったが、彼の若き甥アーサーにより正統な王権があるという主張があった。王権の行方はいずこに?
お申し込みはフロント・デスクまで 電話03-3211-3161 E-mail front@fccj.or.jp
10月17日(火)18:00以降のキャンセルはフル・チャージとなります。

特別企画委員会

# by utplaw | 2023-09-11 13:32 | 佐藤より  

日本学術会議公開シンポジウム等のお知らせ

1.【開催案内】公開シンポジウム
 「パンデミックと経営ー危機にどう備えるかー」
2.【開催案内】公開シンポジウム
 「総合知における人文・社会科学の役割と評価」
3.【開催案内】第2回 RISTEX総合知オンラインセミナー
 「学際研究/共創型研究のすすめ」~人文・社会科学系の産学連携は何をやっ
ているのか ―ELSI共創のポテンシャル

■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】公開シンポジウム
 「パンデミックと経営ー危機にどう備えるかー」
--------------------------------------------------------------------■
【主催】日本学術会議経営学委員会新型コロナ感染症による経営実践・経営学
・経営学教育への影響を検討する分科会
【共催】経営関連学会協議会
【日時】9月18日(月・祝) 13:30~16:50
【場所】日本学術会議講堂(ZOOMウェビナーによるオンライン配信あり)
【参加費】無料
【定員】200人(対面参加について)
【事前申込み】要 
https://forms.gle/QYyVyygUY8ZkWe466
【開催趣旨】
 自然災害や戦争などの危機と常に隣り合わせの時代にあって、経営の視点か
ら私たちは新型コロナウイルス感染症のパンデミックの経験から何を学べるの
でしょうか。コロナ禍で特に厳しい経営の舵取りを求められた航空業界から片野坂真哉氏と、大学から経営学領域での指揮を執られた南知惠子氏を招き、コロナ禍の経営実践、経営学、経営学教育への影響を調査した日本学術会議の分科会メンバーとともに、経験からの学びについて考えてみたいと思います。
【プログラム】https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/340-s-0918.html
【問い合わせ先】
公開シンポジウム「パンデミックと経営ー危機にどう備えるかー」事務局
メールアドレス: businesspandemic2023(a)gmail.com
※(a)を@にしてお送りください。

■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】公開シンポジウム
 「総合知における人文・社会科学の役割と評価」
--------------------------------------------------------------------■
【主催】日本学術会議第一部人文・社会科学の役割とその振興に関する分科会、
第一部人文・社会科学基礎データ分科会
【共催】中部大学創造的リベラルアーツセンター
【日時】令和5年9月23日(土)13:00~16:00
【場所】オンライン
【参加費】 無料
【定員】500人
【事前申込み】要 (締切:9月17日(日))
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5q_giHD2pfADD0XlqoZbORQhC6udkeVcyB1JNN_LRLNxRUA/viewform
【開催趣旨】
 2021年4月に施行された「科学技術・イノベーション基本法」において人文・社会科学が同法の対象とする科学技術の中に含まれることになった。そして同法とそれを受けて制定された「科学技術・イノベーション基本計画」では、人
文・社会科学の「知」と自然科学「知」の融合による「総合知」に注目されるようになった。このことを受けて日本学術会議でも人文・社会科学の振興と総合知における役割・評価について議論を重ねてきた。本公開シンポジウムでは、総合知において人文・社会科学が果たしている、また果たすべき役割は何か、また、その役割遂行をどのように評価するのか、といった問題について参加者とともに考えたい。
【プログラム】https://www.scj.go.jp/ja/event/2023/348-s-0923-3.html
【問い合わせ先】
佐藤嘉倫研究室
メールアドレス: sato.yoshimichi@kuas.ac.jp

■--------------------------------------------------------------------
【開催案内】第2回 RISTEX総合知オンラインセミナー
「学際研究/共創型研究のすすめ」~人文・社会科学系の産学連携は何をやっ
ているのか ―ELSI共創のポテンシャル
--------------------------------------------------------------------■
 社会の具体的な問題の解決や科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(EL
SI)への対応に資する社会技術の研究開発を推進しているRISTEX(社会技術研究開発センター)は、学際研究/共創型研究を進めるうえでヒントとなる情報を発信・共有するための総合知オンラインセミナーを開催しています。
 第2回は、「人文・社会科学系の産学連携」にフォーカスをあて、大阪大学社
会技術共創研究センター長 岸本充生氏をゲストにお迎えし、「人文・社会科学
系アカデミアと産業界によるELSI共創のポテンシャル」についてご講演いただ
きます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

<開催概要>
●開催日時: 2023年9月13日(水)16:00~17:00
●開催形式: オンライン(Zoom)
●定員: 200名(無料・先着順)
●対象:
(1)学際研究/共創型研究に関心がある研究者
(2)研究推進に携わるURA、大学・研究機関・民間企業等の職員、
省庁・助成団体関係者等
●参加申込締切: 2023年9月12日(火)13:00
●詳細・参加申込:
https://www.jst.go.jp/ristex/info/event/20230913_01.html

<本件のお問い合わせ先>
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
社会技術研究開発センター(RISTEX)
総合知オンラインセミナー事務局
E-mail: r-info-event※jst.go.jp (※を@に変更して送信して下さい)


# by utplaw | 2023-09-10 15:50 | 佐藤より